YouTube 登録会員数179万人を超す「リベ大」両学長の本「お金の大学」は、
全ての家庭に一冊おくことをおすすめできる本です!
本は、ものすごく売れているそうです。70万だったかな。とにかく、大ヒット書籍です。
私は、コロナの自粛が始まる少し前に、YouTubeで「リベ大」を知り、お金のことだけではなく、人生を豊かにする方法や考え方を学びました。
「本当の自由を手に入れる」とは、一体どういう事なのかをこの本を読むとわかります。
この本は、
「お金無くして自由なし!!」
とはっきりと書いています。じゃあ、お金持ちしか、幸せになれないのか?というとそうではありません。
貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力。これらを手に入れる事で、
家計が健全にまわり、豊かに暮らせる!
という事です。この記事では、
お金にまつわる5つの力と私が実際に行っていることを解説していきます。
お金にまつわる5つの力とは

貯める力
ずばり、「支出を減らして貯蓄を増やす」です。
生活の満足度を下げずに、支出を減らす実践的なノウハウが書かれています。
- 保険の見直し
- 節税
- 格安SIMへの乗り換え
- 光熱費
- 家
- 車
これらを減らす方法が細かく、わかりやすく解説しています。
やるか、やらないか、知っているか、知らないか。それだけの違いで差が出てきます。
本の中でも、一番ボリュームが大きく、詳しく書かれています。
稼ぐ力
「転職」「副業」で稼ぐ力を育てよう!と書かれています。
実践すると、経済的自由に近づくスピードが早まります。
給与所得に加えて事業所得を稼ぐことをすすめています。
それをすることにより、生活費<資産所得
になり、経済的自由を手にいれることができます。
増やす力
次のステップは、「資産運用」です。貯蓄を投資に回して資産運用をするやり方を解説しています。
初心者が陥ってしまいそうな投資詐欺に騙されないよう、注意するべきことも詳しく書かれています。
守る力
「大事な資産を減らさないように防衛力を高めよう!」
詐欺やぼったくり商品、浪費、インフレなどからお金を守るためのノウハウがぎっしり書かれています。
特に ぼったくり投資商品を売ってくる
銀行、保険会社、証券会社の窓口には、近づくな!です。
使う力
人生を豊かにするお金の使い方を見つけよう!
「お金の使い方が下手な人が持っている一億円は、お金の使い方が上手な人が持っている100万円より価値がないんや。」
貯めると、使うのバランスが大切です。
私が学び、実践している事
貯める力
保険を見直しました。コープの子供保険を解約、私の医療保険を解約しました。
こどもが病気や怪我をして病院にかかっても、一回300円の負担額です。(習志野市の場合)お薬代はタダです。しかも、女の子二人です。喧嘩もしないし、どちらかというと慎重な性格。黄色信号で突っ走るタイプではないし、手放し運転とか多分やらないだろう。。と思い、解約。月1000円なので、年間12000円の削減です。学校でも保険に入っているしね。
私の医療保険ですが、オリックスの掛け捨て医療保険に入っていますが、解約しました。手術一回10万円、入院5000円。がでます。
これ、保険かけなくても、貯金でまかなえますよね。保険適用内で病院にかかれば良いだけのことだし、高額医療制度があるので、大きく負担にはならないだろう。
あとは、おばあちゃんが、入退院を繰り返していたので、費用のことを聞いてみようと自分の親に電話で医療保険に入っていたか?と聞きました。
答えは、「ひとつも入っていないし、必要ないと思う。」でした。
なんで自分は入っているんだろう。。と我にかえりました。
介護保険も入るし、そんな年とってから、先進医療受けたいか?と考えたら、NOでした。
月2500円の支払いなので、2500円✖︎12ヶ月=40000円で、年間40000円の削減です。
そして、夫もこの本を読み、医療保険を解約しました。さらに、夫の保険代年間50000円の削減です。
自転車保険は入ったほうがいいと思ったので、楽天の自転車保険に入りました。家族で入っても月500円くらいと格安です。
食費もムリなくスリム化しました。
楽天経済圏で生活をしてムリなく節約をしています。
カードは楽天カードでポイントをザクザクためます。
楽天スーパーポイントがどんどん溜まっていきます。

携帯は、夫婦で楽天モバイルにしています。夫婦二人で2000円以下です。
私は、1Gくらいしか使わないので、毎月の支払いが50〜100円で済んでいます。楽天電話を使っているので、無料でかけ放題です。もう、驚くほど激安です。
稼ぐ力
スキルアップのために、資格を取りました。(保育士)いつでも働いて稼ぐ力を持つことができました。
ブログ、YouTube(今はやめてます)をスタートしました。これにより、普段何気なく見ていた広告のことや、マーケティングの知識が少し理解することができるようになりました。それと同じくらい。1円を稼ぐ大変さを思い知らされました
運営している「保育士の資格を通信教育でとる方法」のブログは、こちら↓
保育士の資格を取りたい方への情報が盛りだくさんです。

ラジオも始めました。
「普通のパート主婦がミニマルな生活と副業で人生を楽しくするラジオ」です。
聴いてみてね。コメントももらえると嬉しいです。

そして、何より、自分の力でお金を稼ぐって、ものすごく、おもしろい!と思います。大した金額ではないけれど(笑)
お金をより、大事に使っていこう!と思うことができました。
ブログなど副業を始めて、個人事業主になると、税金の仕組みをよく理解することができます。
[ブログ]パート主婦の私が、「ブログ副業」で開業届を出し、個人事業主になりました。そのきっかけ、出し方、開業届を出す大きなメリットは?
増やす力
インデックス投資を始めました。(SBIバンガード、楽天VTI)
高配当株について勉強しました。米国ETFの買い付け(HVT,SPYD)をスタートしました。
自分の頭でしっかり考えて投資をすることが何より大事なことだと学びました。
私は、個別株や、金などにも投資していますが、全て自己責任でよく考える!ことが後悔しない投資の基本だと思っています。人任せの投資は必ず失敗します。
私が使っているおすすめ証券会社は、SBI証券と楽天証券です。
こちらの記事もおすすめです。
守る力
二度と、銀行でぼったくりファンド、ぼったくり保険を買わないことを誓います。
もっと、早く知りたかったです、というか、「そんなゴミ商品売るなーーー!!」と怒りの気持ちさえあります。
あとは、見栄を張らない生活を心がけます。本当に必要なものだけにお金を使います。
浪費と消費を区別する。
使う力
自分や、家族が本当に好きなこと、叶えたいことにお金を使います。
人生が豊かになるものやことにお金をかけます
我が家の場合は、
家族旅行、リベシティで学ぶお金、(夫は、別のサロンに入っています。)など、学びや経験にお金をかけています。
明日から実践できるお金の知識が この本には詰まっています。
なんとなくお金の不安がある。。。という方は、ぜひおすすめです。
コメント