[母の日]物を増やしたくないお母さんが喜ぶプレゼント選びおすすめ3選

Amazon、楽天おすすめ

もうすぐ母の日ですね。

何をプレゼントしようかと迷う方は多いですよね。

「何が欲しい?」と聞いても、

「何もいらない」

「なんでもいいよ」

と答えられて困ってはいませんか?

この記事では、私がおすすめする

「母の日のプレゼント」を紹介します。

昨今、「断捨離」「ミニマリスト」「シンプルな生活」なんていう言葉が多くの若い世代に受け入れられています。

それは、若い人だけではなく、実は、親世代も同じように

「物を手放して身軽に生きていきたい。」

「介護が必要になる前に物を減らしていきたい。」

と思っている方は多いのです。

私もその一人で、「余計な物はいらない」と思ってしまうタイプです。

母の日のプレゼントは、親がもらって嬉しいかつ、邪魔にならないものがいいですね。

おすすめはこの3つ

Amazonギフトカード

おすすめはAmazonギフトカードです。

え??

それ?なんだか味気ない。。。。

と思うかもしれません。

これが、実は、とても喜ばれます。

Amazonを使ってお買い物をしているは高齢の方は多いのです。

もちろん、普段、Amazonを使わないお母さんには、不向きです。

そして、Amazonギフトカードならば、お母さん自身がゆっくり考えて欲しいものを選ぶことができます。

「これで、好きなもの買ってね。美味しいもの食べてね。」

と言って渡せばオッケーです。

カードタイプもバラエティ豊かにあります。

あなたも、子供の頃、お誕生日プレゼントに物をもらうより、図書カードや、お金をもらう方が嬉かったり役にたったりしていませんでしたか?

実用的に使えるものが親も嬉しいものです。

ちょっといいシャンプー

次に紹介するのが、シャンプーです。

普段は、お母さんは、家計のことを考えて安いシャンプーを使っている方は多いです。

そういうお母さんにちょっといいシャンプーを贈ってあげるのはどうでしょうか。

50代、60代の女性は、男性同様、髪の悩みを持っている方がほとんどです。

抜け毛や白髪に悩む方もいますよね。

消耗品であれば、もらう方も消費するだけなので、物が増える負担が少ないです。

もし、お母さんにこだわりのシャンプーがある方であれば、そのシャンプーをプレゼントしてあげましょう。

喜ばれますよ。

私のおすすめのシャンプーは、「爽快柑」です。

肌や髪に近い天然成分を使用した薬用シャンプー【薬用 爽快柑シャンプー】

実際に私が使っています。

ノンシリコンシャンプーなので、安心して子どもたちと一緒に同じシャンプーを使っています。

ふんわりといい香りもするので、使い心地も抜群にいいです。

私は抜け毛が気になり始めから、これを使っているのですが、抜け毛がへりました。さらに、白髪染めなして40代を過ごすことができています。

私が実際に親子で使っている「爽快柑」レビュー記事はこちら

個人的にもとてもおすすめなので、これを読んでいるあなたにも、お母様も喜んでもらえます。

楽天にも同じ商品があります。リンスなしで使えます。

◆送料無料!!【SOU KAI KAN】医薬部外品◆AFC薬用 爽快柑 アミノ酸シャンプー 500ml・本体ポンプ◆

価格:3,280円
(2021/4/9 16:20時点)
感想(0件)

シャンプーだけでは物足らない方や、より、しっとりした仕上がりを希望の方には、さらにお得なシャンプー、トリートメントのセットもあります。

AFC 薬用 アミノ酸シャンプー 爽快柑【医薬部外品】500mL ノンシリコン アミノ酸 ヘアマスクトリートメント 240g セット【1世帯様1回限り3セットまで】

価格:3,190円
(2021/4/9 16:21時点)
感想(7件)

11周年のロングセラー商品【薬用 爽快柑シャンプー】

商品カタログをプレゼント

本当に欲しいものを贈ることができるカタログギフトは母の日の贈り物にぴったりですよね。

お母さんが、おうちのリビングで、欲しい物をゆっくり選ぶことができます。

カタログの中には、温泉や食べ物も入っているので、「物」以外の選択をすることもできるので、断捨離をしていて物を増やしたくないお母さんにもぴったりです。

私は、実際に、このカタログを義母に贈って、とても喜ばれています。

予算に応じて価格帯を選べるところもいいところです。

カタログギフト業界トップクラスの品質と品揃え!カタログギフトのハーモニック〈公式〉

母の日の贈り物は毎年悩む事です。

「何もいらない」「なんでもいい」は、ありがたいけどどうするのが正解がよくわからなくなります。

必要ない物をあげることで、相手の負担になるようなプレゼントをするのはナンセンスですよね。

本当に必要なもの、喜ばれるものをあげたいですね。

プレゼント選びの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました