部屋を片付けていて、不要なものが出てきますよね。
例えば、
もう使わなくなった 収納ケースや、子供のベビーカーや自転車などなど。
処分するものお金がかかるし、捨てるのは、なんとなくもったいないし。
そんな時に、活用できるのが、
「ジモティ」です。
でも、こんな疑問もありませんか?

どんな人が来るのか不安
住所がわかることが不安
そもそも、不用品、もらってくれる人(買ってくれる人)いるの?
実際、私の友人も、
「いらない机があるのだけど、もらってくれる人いないかな。。。」と言っていました。「ジモティは?」と聞くと、「どんな人が来るかわからないから、怖いし、不安」と言っていました。
今回の記事では、私が実際に行った「ジモティ」の取引を手順とともに紹介します。
とっても簡単だし、何より、お金もかからず、すぐに不用品を手放せるのでおすすめです。
もらってくれた人も喜んでもらえるし、物も、次の活躍の場をもらってうれしそうです。
出品の手順 出品から、購入者決定まで。
今回出品したものは、こちら
- 梅酒やらっきょうなどを漬けるガラスの保存容器(0円)

ガラスの保存容器は、我が家に4つあって、2つには梅酒が入っています。
たくさん梅をもらったときに、買い足して使ったのですが、正直、こんなにたくさんいらないです。
お酒を前ほどたくさん飲まなくなったので、梅酒もそんなに作らない。ということで出品することにしました。
メルカリやラクマで送ると送料がかかるので、高く値段設定をしないといけなくなります。
もともとそんなに高額な商品ではないし、捨てる物だったので、0円で出品することにしました。
ジモティのアプリを開きます。

「投稿」というところから、出品することができます。簡単に自分のプロフィールを書いておくと、相手の方に「安心して取引できますよーー」というアピールになります。
私は
「ジモティー初心者ですが、丁寧な対応を心がけています。よろしくお願いします^^」
という内容をプロフィールに書いています。
写真を撮ります。
5枚まで写真を載せることができます。
もし、汚れや、破損がある場合は、特に詳しく写真に載せましょう。
あとで、トラブルになることを防ぐことができます。
壊れてるけど、隠しておこう。は、絶対にNGです。評価が悪くなり、信用がなくなります。
ごまかしは、ダメ!絶対!
説明文を書きます。

こんな感じです。
今回は、0円の出品だったため、シンプルな内容にしましたが、お金をもらう場合は、より詳しく書くこと方がいいです。
ここで、どこで受け渡しができるかを書いておくと、その後のやりとりがスムーズになります。
受け渡しの様子
個別のメッセージで、受け取りの場所と時間を決めます。
出品をすると、(今回は)10分後にメッセージから、「興味があります。お願いします。」という内容のメールが届きました。
いつ、どこで受け渡しをするのかを決めます。
自宅ではなく、近くのできれば駐車場があり、人目のある場所を指定します。
あまり遠いと面倒なので、まあまあ近い場所が便利です。
人目の多い場所で受け渡しをします。
私は、家の近くにバーミヤンがあるので、いつもそこを引き渡し場所に指定しています。
時間になり、「到着しました」のメッセージをもらい、バーミヤンにいきます。
今回、保存容器をもらっていただいた方は、男性でした。女性だと思い込んでいたので、意外でした。良い方そうで、らっきょうを漬けるのだそうです。
気持ちがほっこり。
良い取引ができました。
次の活躍の場所をもらった保存容器、大切にしてもらえそうです。
評価をします
その後は、アプリで評価をします。
- 良い
- 普通
- 悪い
の3つの中から選択します。
私は、これまで8回取引をしたことがありますが、「良い」しかもらっていませんし、「良い」しか評価をしたことがありません。
新しくできていた「安心決済機能」
私は、これまでジモティーでは、0円であげたりもらったりすることでしか使っていませんでした。
新しく、「安心決済機能」が追加されました。
お金のやり取りを直接しなくてもいい機能です。
これはとても安心ですね。
今後、使ってみようと思います。

これまでジモティで出品した物
これまでジモティでいろいろなものを出しました。
- プーさんの三輪車
- ベビーカー
- アンパンマンの食器
- スノーウェア
- 絵本
- 子供用カート
- 合わなかった車の消臭剤などなど
メルカリや、ラクマでは大きくて売りにくいし、ブックオフでも売れない物、まだ使えるけど捨てるのももったいないなと思うものはとりあえず出してみるといいです。
他には、ブックオフの在宅買取もあります。
家にいながら物を売ったり処分できるので便利です。
【ブックオフのネット宅配買取サービス
ジモティに、大きな不用品出したいけど、不安だな。。。と思っている方は、勇気を出して出してみよう!地球にもお財布にも優しいエコな生活は、気持ちもスッキリします。
おまけ記事
楽天経済圏は、節約の強い味方
節約の近道は、固定費の削減です。
我が家は、二人とも楽天経済圏で生活をしています。
通信費の節約
楽天モバイルならば、二人合わせても5000円以下の携帯代です。
さらに、ポイント支払いもできるので、お安く利用しています。
今なら、キャンペーンで1年間無料です。さらに、手数料もポイントで返ってきます。
普段の買い物も楽天で買います
書籍費
本も楽天ブックスを使えば送料無料でポイントも貯まります。SPUも上がります。
旅行も楽天を使えばお安くできますよ。ポイントザクザク貯まります。
娯楽費
ポイントが楽々たまる楽天のクレジットカード
夫婦で楽天カードをもち、楽天カードで買い物をするだけで年間10万円分のポイントが楽々貯まります。
貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!
楽天証券でお得にポイント投資
楽天証券では、ポイントを使って投資信託を買うことができます。
最大50000円を楽天カードから購入すると楽天ポイントが500ポイントつきます。
もともとポイントでゼロ円スタートなのに、さらに株式投資による資本経済の恩恵を受けることができます。
SPUも上がります。
車検
車検をする前に、楽天を通すと、安いところを簡単に探せます。さらに、おまけで最大2500円のポイントがつきます。一度試してみることをおすすめします。
安い車検店舗が見つかる。ポイントも貯まる。車検の比較&予約サイト【楽天車検】
私が実際にミニマル生活しながら生活の向上に取り入れている愛すべきモノたちです↓
コメント