ノンシリコンシャンプーを使っていて、こんな悩みを持っていませんか?

ノンシリコンシャンプーを使っているんだけど、洗った後にゴワゴワときしむ感じがするんだよね。
サラサラになるノンシリコンシャンプーはないのかな。
その悩み、私も、すごーーくよくわかります。
私は、今年41歳になるアラフォーの女性です。
小学生の子供が
2人います。
家族で安心して使えるシャンプーを探していたところ、「ノンシリコンシャンプー」というものに出会いました。
そして、市販のものや、通信販売のもの(haru)を使っていました。
100%天然由来のノンシリコンシャンプー【haru kurokamiスカルプ】
それらのシャンプーは、ノンシリコンで髪には優しいのですが、
ゴワゴワ
する感じがどうしても無くならないのが悩みでした。
そして、、
ついに出会ったのが、「爽快柑」のシャンプーです!!
【薬用】アミノ酸シャンプー爽快柑 お試し500円 送料無料
この記事では、
・なぜ、ノンシリコンシャンプーはゴワゴワしやすいのか。
・爽快柑はノンシリコンシャンプーなのに「ゴワゴワ」しないのか。
について書いていきます。
ズバリ、ポイントは、「洗浄力の強すぎないアミノ酸系」を選ぶこと。
悩んでいる方は、数あるアミノ酸系の中でも私たち親子が実際に使っている「爽快柑」を試してみることをおすすめします。


右のサイズが、150mlお試しサイズです。(1ヶ月分)
左のサイズがファミリーサイズ500mlです。
(体験レビュー記事は、こちら)
[髪の悩み 抜け毛]「haru」から「爽快柑」ノンシリコンシャンプーに変えました。アラフォーママと7歳親子の体験レビュー。
なぜ、ノンシリコンシャンプーはゴワゴワしやすいのか。
私自身は、髪の毛の専門家ではないので、調べてみました。
すると、わかったことがあります。
ノンシリコンシャンプーで髪がギシギシする理由は、シャンプーに使われている界面活性剤ということが判明しました。
どういうことかというと。
シャンプーの約90%は、汚れを落とすための界面活性剤でできています。
それにより、髪の毛がゴワゴワする感じになるんのです。
ズバリ、
ノンシリコンシャンプーがギシギシする理由は、
髪のアブラをとる力が高い界面活性剤の効果がダイレクトに髪に影響している
ということなんですね。
ほーー〜!そういうことなのかーと納得しました。
なので、
今まで、普通のシャンプーには、シャンプーに「シリコン」を入れることによって、「ギシギシする」というのを防いできたのです。
なので、ノンシリコンシャンプーには、そのシリコンが入っていないので。「ギシギシ」する。
当然と言えば、当然なんですね〜。
なるほどなるほど。
ノンシリコンシャンプーでも、ギシギシしないのは、アミノ酸系シャンプー
そして、調べてくうちに、
ギシギシしやすいシャンプーは、洗浄力が強すぎる。に原因がありました。
成分の中に「〜硫黄」と書かれているものは、それは、「高級アルコール系のシャンプー」です。
やめたほうがいいでしょう。
では、何を使えばいいのか。
結論は、
アミノ酸系のシャンプーです。
程よい洗浄力と保湿力。
ギシギシが気になる方は、アミノ酸系のシャンプーにしてみましょう。
私のおすすめのノンリコンシャンプーは、アミノ酸系シャンプー「爽快柑」
私が、様々なノンシリコンシャンプーを使って、たどり着いたのは、この「爽快柑シャンプー」です。
8歳、11歳の女の子の子供たちと一緒に使っています。
(写真は、目隠し以外は、加工していません)

私が使って感じた特徴は
- 柑橘の香りがとっても良い。リラックスできる香り。
- 泡だちがよく、使い心地が良い。
- シャンプーだけなのに、ゴワゴワせずに、サラサラになる。
- ノンシリコンシャンプーなので、子どもも安心して使える
- 髪の毛が健康になり、抜け毛、白髪が減った(41歳ですが、白髪染めを使っていません)
- リンスがいらないので、経済的
と、たくさんの良いことがあります。
送料無料500円でお試しができるので、本当におすすめです。

より詳しいことは、こちらの記事を読んでください。
[髪の悩み 抜け毛]「haru」から「爽快柑」ノンシリコンシャンプーに変えました。アラフォーママと7歳親子の体験レビュー。
家族でハッピーシャンプーライフを送りましょう。
500円でお試しできるので、試してその使い心地を確かめてください。
まとめ
髪がゴワゴワになる原因は、洗浄成分が強すぎるものである。
シャンプーの成分は、アミノ酸系がおすすめ
アミノ酸系の中でも、「爽快柑」がおすすめ。500円でお試しできます。

コメント